サイトアイコン 50代自営業をwebコンテンツ作成代行で後方支援@沖縄【新垣覚公式ブログ】

起業家の大敵「ドカ食い」をやめるには?

 

こんにちは。
自宅起業家の再スタートサポートの新垣 覚です。

私は自宅起業をして12年目になります。
その経験を基に自宅起業の「何から手をつけていいか分からない!」を解決する専門家として活動しています。
自宅起業で仕事と家族どちらも大切にできる生活を手に入れました。
お金,資格,人脈が無くてもあなたにしかできないビジネスを構築できます。
その「経験」「ノウハウ」「考え方」をこのブログではお伝えしております♪

 

起業して油断すると不規則になるのは「睡眠」「食事」です。仕事優先でスケジュールを組んでいくのでどうしても偏りがちになります。睡眠が不規則になると日中眠くなってどうしようもなくなるというう分かりやすい現象が出ます。

 

しかし、食事の偏りは、気づいたら激太りしていた!という感じでじわりじわりと悪化していくので要注意です。特に夜遅くに空腹で夕食をとると「ドカ食い」しがちになります。

 

 

わかってはいるけど、止められないのが「ドカ食い」です。今回は本当に恐いこの「ドカ食い」を考えてみます。

 

健康や体重が心配な人は是非、最後まで読んで下さい。

 

 

ついついしてしまうのがドカ食い

 

仲間とワイワイ楽しい時や、お祝いごと、宴会など、気づけばドカ食いしてしまった経験があなたにもあるのではないでしょうか?

 

楽しい時だけじゃないですよね?ストレスを感じている時も私達はドカ食いしていることがよくあります。

 

でも、なぜドカ食いしてしまうのでしょうか?

 

素人なりに色々と調べてみました。ある研究によると、パンや麺類などの粉ものに偏った食事を摂りがちな人は「タンパク質不足」に陥っている可能性が高いそうです

 

タンパク質が不足すると、「トリプトファン」というアミノ酸が不足する事になるそうです。

 

実はこのトリプトファンというアミノ酸は非常に大切な働きをするもので、代表的なものにセロトニンの分泌を正常なものにすることが挙げられます。

 

「セロトニン」は最近、よく耳にする言葉ですね。

 

セロトニンとは:  脳内で働く神経伝達物質のひとつで、
感情や気分のコントロール、精神の安定に深く関わっています。
セロトニンが不足すると脳の機能の低下が見られたり、
心のバランスを保つことが難しくなる

 

セロトニン不足は、ストレス障害やうつ、睡眠障害などの原因になりうることも知られています。また、セロトニンは精神面だけではなく、消化や排便、体温調節など、体の様々な働きに関わっています。

 

 

セロトニンと上手くつきあうには

 

セロトニンが活発に作り出されるためには条件がいくつかあり、そのひとつが「太陽の光を浴びること」だそうです。

 

 

太陽の光を浴びると、目から脳に信号が出され、脳内でのセロトニン合成が活発になります。冬は日照時間が短いため、太陽の光を十分に浴びることができずセロトニンが不足しやすくなるのです。(引用:日本クリニック株式会社)

 

今回のコロナ禍では外出制限期間中は外に出るのもままならないうえにテレワークで家に閉じこもりがちだった起業家は少なくないはずです。

 

ですからセロトニンが不足気味で身体の機能に少なからず影響を与えていたかもしれません。

 

 

ドカ食いは生物としての反応

 

ドカ食いの原因のひとつとして、パンや麺類などの粉ものに偏った食事を摂りがちな人はセロトニンという心や脳の安定を促進する神経伝達物質が不足する事は先程お伝えしました。

 

そうなると身体の反応として生命維持の不安につながります。「食べられる時に出来るだけ食べておこう」という欲求が増大して歯止めが効かない状態になっていると考えられるのです。

 

 

ですから、起業家としてすぐに出来る事として、手軽に食べられるパンや麺類などの粉ものに偏った食事をまずは矯正していくことが必要です。

 

しかし注意点もあります。これらの炭水化物を減らす事はエネルギー源が減ることになるので完全にカットするのは健康、ダイエットから見て良いこととは言えません。

 

完全にカットするのではなく少しずつ量を減らしていくことが有効です。これはビジネスと全く同じだと思います。一攫千金を目指すよりも着実に少しずつ売上を積上げていく事が肝要です。

 

分かりやすい例として、そばやラーメン、うどんなどを必ず大盛りで食べていた人は並にする。(私の事だ!)

 

パンを2枚必ず食べていた人は1枚半にするなど少しずつ減らす事を半年、1年くらいのしっかりしたスパンで取り組むと失敗しないと思います。これもビジネスと一緒ですね。

 

とにかくポイントは、やる気が失せたり、嫌気がさすような減量をいきなりしないことです。よく腹八分目と言いますが「もっと食べたい!!」ではなく「もうちょっと食べたいな」という状態にするという事です。

 

 

それでも出来ない!と悩む起業家へ

 

分かっちゃいるけど、それが難しい!と思っている方も大勢いると思います。実は新たな研究がすでに進んでいるそうです。

 

東京都医学総合研究所副参事研究員の川野仁さんによれば、食欲をコントロールしているのは、脳の「視床下部」という場所だそうです。

 

その「視床下部」に“摂食中枢”と“満腹中枢”という、逆の衝動を起こす神経メカニズムがあることが分かったそうです。

 

体のある一部分でこの相反する反応を起こしているって興味深くないですか?

 

さらに研究では、特に大事な役割を果たしているのが摂食中枢では「MCH神経」、抑制中枢では「α-MSH神経」だそうです。

 

実験的にこれらが働かないマウスを作ると、MCH=アクセルを失ったマウスは食欲が落ちてやせ細り、α-MSH=ブレーキを失ったマウスはどんどん食べて太ることが分かったそうです。

 

勘の良い方は、それなら「α-MSH神経」が働けばドカ食いが抑制されるのでは?と思ったのではないでしょうか?

 

ではこの「α-MSH神経」をコントロールする方法はあるのでしょうか?実は体の中には、MCHを抑えてα-MSHを活性化する、「レプチン」という夢のようなホルモンがあるそうです。

 

そのレプチンというホルモンが上手く分泌できれば食欲は減るはずです。しかしダイエットの神様は簡単には微笑んではくれません。このレプチンというホルモンは高脂肪食を食べていると出なくなるのだそうです。

 

つまり、「高脂肪食をやめ、パンや麺類などの粉ものに偏った食事をやめると、自然に食欲は低下し、健康な食生活になる」のです!

 

あたりまえじゃん!と思うかもしれませんが、あなたの体の中でこのような働きが起こっているおかげで食欲がコントロールされるというメカニズムを知ることができ、より積極的に食生活の改善が出来るようになると思います。

 

 

まとめ

 

今回、素人なりに色々と調べて分かったのは、やはり身体は絶妙なバランスで出来ている!という事です。

 

よく言われるように人類史上でここまで飽食の時代は今までありませんでした。極端な話をすると戦後のようにそもそも食べ物が無い時代は大変ですが、現在のように食べ物が有り余る時代は自分次第でコントロール出来るのでは?と思います。

 

でも「食欲」という名前がついているように欲に抵抗するのは本当に大変です。でも私たち起業家が「イメージする事」「行動する事」において起業していない人よりは少しだけ慣れていると思います。

 

ですから、ドカ食いも必ずコントロールできると思うのです。

 

そうそう、個人的な経験からひとつ。「しっかり噛んで食べる!」これだけでもドカ食いはこれでもかなりコントロール出来ますよ♪

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

私の自己紹介新垣 覚(あらかき さとる)■
自宅開業して12年目になります。
起業家のサポート・コンサルティング,セールスコピーライティング,webサイト制作が主な仕事です。
私自身が12年前の41歳の時に「貯金ゼロ」「人脈ゼロ」「資格なし」のゼロの状態で起業しましたが現在全国にクライアント様と御縁をいただいております。
倒産の経験あり。実体験とコンサルティングの結果などから情報発信しています。自分の経験やスキルをお金に変える「価値変換セールス」で自分らしいビジネスを構築しませんか?

 

 

《無料》前に進みたい起業家のための個別相談受付中■
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ws.formzu.net/fgen/S81878295/

■新垣への質問、ブログの感想はこちらから■
https://ws.formzu.net/fgen/S84498067/

 

●ブログでは出せない秘密情報や優良案件をLINE@で提供しています。登録頂いた方に「集客方法30」という無料電子ブックプレゼントしています。下のボタンからご参加下さい♪

*必ずメッセージかスタンプを返して下さい♪

 

沖縄ランキング コンサルタントランキング

 

 

 

モバイルバージョンを終了