起業家は時には人を頼る事も大事


 

こんにちは。
10年後も笑顔!の起業家を育てるコンサルタント新垣覚です。
ビジネスは継続する事が大事です。
しっかりと基礎を固めながら10年続く足腰の強い本物のビジネスをしませんか?

私は「貯金ゼロ」「人脈ゼロ」「資格なし」の状態で起業して今年で10年目を迎え、全国にクライアント様をもつようになりました。まずは6か月かけて「自分の人生の大切なものを最優先して稼ぎ続ける起業家」に進化しませんか?

 

起業してビジネスをする時2つのパターンに分かれることが多いです。まず1つは、できるだけ自分でビジネスのあれこれを「全て自分でやる」とうタイプ。

 

もう一つは最初から自分以外の人を雇ったりして他人の協力を得てビジネスを進めるタイプです。

 

私は自分が起業するとき次の5つのことを決めていました。

 

・在庫はもたない
・人は雇わない
・粗利率が高い商品サービスを扱う
・どこでも仕事ができる
・時間の使い方は自由

 

サラリーマンの経験上、社員をしっかりとコントロールすることの難しさを目の当たりにしていたので自分はそのような煩わしさを避けるために1人で完結できるビジネスを計画していました。

 

しかし、今考えると1人でビジネスができていたわけでは決してありません。今回は多くの人が陥りがちな「人を頼ってはいけない」と言う間違った考え方についてお伝えしたいと思います。

 

自分だけでできると思わない

これは断言できるのですが、ビジネスは自分だけでできるものではありません。しかし、サラリーマンから頑張って起業してビジネスをスタートさせると、どこかスポ根的な考え方に陥ってしまいます。

 

少々厳しくてもまずは自分で努力して頑張る!というマインドを持つ人が多いです。

 

私もそのような考え方の一人でした。あれこれ人に頼っている人を見ると、努力が足りないやつだと思っていたし、努力するからこそ結果が出ると考えていました。

 

しかし、今考えるとそれはとても幼稚な考えだったと思っています。もちろんある段階までは一人でビジネスを進めていくことが可能ですが、それは早いうちに限界が来ます。

 

ビジネスにおいてお金は人が運んでくるものであるのと同時に、ビジネスを成長させるのもまた人の力が必要なのです。

 

ですから、決して自分だけでできるという事は考えないほうがいいです。失敗の元になります。(苦笑)

 

迷惑をかけているという考えを捨てる

人に頼れない人の特徴として、「迷惑をかけている」という思い込みがあるように感じます。実際に私もそうでした。

 

しかし、本当にあなたが真摯に取り組んでいるのである不思議なことにそれは着実に相手にも伝わります。ですから頼まれた人は迷惑がかかっているとはこれっぽっちも思っていません。

 

でもここで注意が必要なのは、世の中には何でも「安易に」人を頼る人がいるということです。これはとても言葉にしづらいことなのですが、少なくても「実直にビジネスに取り組んでいる」という事は必要だと思います。

 

不思議なことにこのような事は自然と伝わるものです。あなたもきっと経験があると思います。同じような頼まれ事をしても“この人はおいしいところだけ盗んでいきそうだ”と感じてしまう人がいたり、逆にこの人の為だったら、自分が一肌脱いでも全然痛くないと言う人もいると思います。

 

それはやはり何よりも、自分のビジネスと自分のために頑張っているということが最低条件だと思います。

 

ですから、迷惑をかけていると思わせないような自分になるということが必要です。

 

そのような時にある意味、担保になるのが「継続性」だと思います。継続して関係性が保てていたり、継続性を持って情報発信していたり、継続性を持ってビジネスをしているなどとにかく何かを継続しているということが相手にもわかりやすいことだと思います。

 

もしあなたが有形無形で継続しているものがなければもしかしたら、あなたが人に頼ることで相手に迷惑をかけているかもしれません。

 

いろいろな意味で継続性を保つと言う事は大切だと思います。

 

長期的視点で考える

自分のビジネスを客観的に長期的な視点で考える事はとても大切です。

 

 

これも本当に多い例なのですが、本来なら経営やセールス、商品開発などにエネルギーを集中しなければいけないのに、その大事な時間に自力で慣れないホームページ作成を頑張っている人などをよく見かけます。

 

もちろん、ホームページを作るお金がないので自分でやらなきゃいけないという事は私も経験があるのでわかりますが、長期的に考えたときにそれを自分でやる必要があるのか?しっかりと吟味することが大切です。

 

人に頼らずに全て自分でやる!と言う思考が強いとその他の選択肢が見えなくなります。

 

例えば、誰か知ってる人に安くで依頼するとか、今ならココナラなどでフリーランスに頼むとか、あるいは親戚で作ってくれそうな人がいる?とか色々と考える余地はあるはずです。

 

起業してビジネスをしているという事はやっている事はスケールが違うにしても大企業の社長と同じです。そのような大企業の社長がホームページを自分で作るでしょうか?答えは絶対NOのはずです。

 

これはかなり分かりやすい例でしたが、長期的に考えたときに自分だけでやろうとするして余計な時間を浪費してるということが本当に多いです。

 

ホームページを作るために1ヵ月~3ヶ月の時間を浪費する位なら、少しお金を借りてでも、誰かに作ってもらい自分は集中すべきことに集中する方がビジネスでは絶対に良いです。

 

人に頼ると言う時に、頭のどこかで「無料で」と言うことが気になる人も多いかもしれません。もし気になるのであれば、お願いをしてその時にいくらかお礼をしたいなどと言うことをお話しすればもっと心が軽くなると思います。それでも頼まれた人がかたくなにやそのような事はいいですよと言うのであればその時は素直にその親切な心を受け取ることが大切です。

 

でも、踏ん張りどころはある

人に頼ったほうがいいですよと言う事はお伝えしていますが、それでも自分自身の踏ん張りどころは必ずあります。

 

実は、それがあなたのやるべき最優先の仕事の可能性が高いです。

 

仕事と作業という2つの概念がありますが、これをしっかり考えておくと何を人に頼っていいのかがよくわかります。

 

作業と言うのは誰か他の人に依頼しても間違いなくできることを指します。

 

それに対して仕事と言うのはあなたにしかできないことです。日頃あなたのやるべきことをいちど洗い出し、その中でこれは仕事なのか?作業なのか?ということを確認してみることをおすすめします。

 

 

そこで他人に依頼できる作業にあたるものは少しでも人に頼ることができないか考えることが必要です。

 

だれでも時間は等しく24時間です。その中であなたのやるべきことに集中できればビジネスの結果が出ないわけはありません。

 

もし出ないのであれば、あなたは作業ばかりやっている可能性が高いです。今日早速、あなたの仕事を作業なのか仕分けしてみませんか?

 

そのように自分自身のビジネスの内訳をしっかりと仕分けする事はあなたの踏ん張りどころです。これをしっかり把握しないと頼ろうと思っても頼れないはずです。

 

今度はあなたが頼られる人になる

人に頼る時「申し訳ない」とか「悪い」という気持ちがあるのはよく理解できます。しかしこの話にはその続きがあるのです。

 

あなたが人に頼るというかう事は頼られる方も大きなプレゼントを得ているのです。

 

あなたも経験があると思いますが、人に何かお願いされたり頼りにされると言う事はとても嬉しいことです。そして、助けてあげたいとか頑張ってほしいという人からそのようなお願いをされたら本当に嬉しいものです。

 

あなたが快く人を頼れるようになると今度はあなたが頼られる方にだんだんとシフトしていきます。これもなぜそうなるか理論的に説明はできないのですが、私もそうでしたし周りもそうでした。

 

昔から「仕事上手は頼み上手」という言葉があります。うまくビジネスを回している人は、自然に持ちつ持たれつの関係と言うものがあるということを知っています。

 

それを頑なに否定したり、自分は自分だけで頑張ると意固地になるのは絶対に良い事はありません。

 

まずは素直に頼ると言う気持ちを自然に表現できることが大切です。それが自然にできるようになれば必ずあなたも頼られる人になります。

 

そうすると不思議なことに良い循環が回り出しいろいろな良いことが引き寄せられていきます!

 

まとめ

今回は私の10年の起業家人生の中で、もっと人に早く頼っておけばよかったと後で後悔することがあったので記事にしました。

 

起業して最初の頃意固地になって1人で色々とやっていましたが全くうまくいきませんでした。

 

それが信頼できる方にアドバイスをもらい、コンサルティングしてもらっただけで、あれよあれよという間にビジネスがうまくいったことを今でも覚えています。

 

その時に私は人の力を借りる事はとても大切だなと痛感したし、改めて意固地になることでメリットはないなと痛感しました。

 

繰り返しになりますが、あなたはあなたにしかできないことに集中することが大切です。外注したり人に頼むお金がないと言う場合でも、考え尽くすことで以外に解決策があります。

 

ぜひ、素直な気持ちで他人の力を借りるようにしてください。そこからまたあなたのビジネスが加速するはずです。

 

頼り・頼られてビジネスが成長していくのはとても素敵な事だと思うのですがあなたはどう考えますか?

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

《無料》前に進みたい起業家のための個別相談受付中■
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://blog.infowave-okinawa.com/2020

■新垣への質問、ブログの感想はこちらから■
https://ws.formzu.net/fgen/S84498067/

 

 

●ブログでは出せない秘密情報や優良案件をLINE@で提供しています。登録頂いた方に「集客方法30」という無料電子ブックプレゼントしています。下のボタンからご参加下さい♪

*必ずメッセージかスタンプを返して下さい♪

友だち追加数

 

 


ABOUTこの記事をかいた人

私は「自宅起業」を選択したことで人生が救われました。それまで会社に貴重な自分の時間を奪われることに耐えられませんでした。 40代の時に「貯金ゼロ」「人脈ゼロ」「資格なし」のゼロの状態で起業しました。苦しいスタートでしたが現在、全国にクライアントをもつまでになりました。これからはさらに「個」が輝く時代です。もし、今以前の私のように報われない生活を送っているのでしたら「自宅起業」という選択をしてみませんか?