こんにちは。
新垣覚です。
ビジネスでインターネットを使っていると一度や二度は「自動ツール」という言葉に出会った事があるはずです。
文字通り、あなたが動かなくても自動で色んな仕事をしてくれる便利なツールです。
ご存知ない方のために・・・
例えば、
フェイスブックやアメブロで他の人の投稿にあなたの代わりに自動で“いいね”をつけてくれたり
ツイッターで自動で投稿してくれたり
インスタグラムで自動で友達申請してくれたりします。
私もインターネットで仕事をしているのでこの「自動ツール」を使った事はあります。
名前は言えないですがあるSNSの自動ツールのテスターとして深く関わった事もあります。
最近もあるツールのテストをしていました。
“そんな便利なものがるなんて知らなかった・・・”
“今からでもすぐ使いたい”
あなたはそう思っているかもしれません。
でも色々とテストしたり使った経験から言いますが・・・
自動ツールは絶対に使わない方がいいです!
使うとラクだと思う事も正直あります。
でも、5,6年前のSNSがまだ未発達な頃ならいざ知らず
現在のSNS活況の中でこのような自動ツールを使う事は自殺行為に等しいです。
あなたが親しく会話していた相手が実は自動で受け応えする機械だったらどう思いますか?
絶対にドン引きですよね。もう顔も見たくなくなるかもしれません。
SNSの発達がもたらしてくれた最高の恩恵が距離も時間も関係なく交流できる事です。
これらの自動ツールはそれの逆をやってしまうのです。
交流ができるのは人間だからできる事です。それをあえて放棄してラクしようとすると必ずバチが当たりますよ(苦笑)
少し慣れればあなたでも自動ツールを使っている人に気づくはずです。
例えばフェイスブック。
いつも色んな人のところにコメントしている人がいます。
でもたまたま繋がった人と共通の友達にその人がいてその話になったら・・・
あれれ
この人仕事してんの???
いつこんな大量に交流してんの?
となります。
フェイスブックをやっている人ならすぐに分かります。
こんな大量行動は仕事として1日中パソコンやスマホに張り付いていないと出来ない事を。
そう。
そのような動きをしている人は自動ツールを使っているのです。
それが交流のため使っているならまだマシですがビジネスのために使用していたら・・・・
まず、その人から何かを買う事はしないですね。
ましてや、カウンセラーやコンサルタントなど自分自身が商品のような職種だとしたら完全に信頼を失うと思います。
どのような形で自動ツールを使うのか?はあなたの自由ですがビジネスにおいては失う事の方が多いと私は思います。
実際に私がテストでツールを使用したSNSでは軽く炎上しました(苦笑)テストアカウントだから良かったものの。
こんな時代だからこそ、本当の交流がビジネスには絶対に必要です。それは体験から自信をもって言える事です。じゃあどうすればいいの??という方はぜひ一度お話しましょう♪
【無料相談、ご質問フォーム】
新垣へのご意見・ご感想はコチラから
https://ws.formzu.net/dist/S84
●ブログでは出せない秘密情報や優良案件をLINE@で提供しています。登録頂いた方に「集客方法30」という無料電子ブックプレゼントしています。下のボタンからご参加下さい♪
*必ずメッセージかスタンプを返して下さい♪