こんにちは。
サラリーマン時代よりも稼げていない凡人起業家のためのコンサルタント新垣覚です。
もしもあなたが、家族もビジネスも大事にして稼ぎ続ける起業家になる事に興味があるのなら、今回の記事はきっと役に立つ事をお約束します。
「貯金ゼロ」「人脈ゼロ」「資格なし」の状態で起業し現在9年目を迎え、全国にクライアント様をもつようになりました。あなたも6か月で「自分の人生の大切なものを最優先して稼ぎ続ける起業家」に進化しませんか?
今回は音声でブログを簡単に量産できる方法をお伝えしたいと思います。
ブログを書かなければいけないけれど、時間もかかるし大変だということで困っている起業家も多いのではないでしょうか?
私も、ブログのコンテンツを充実させるために毎日3000文字以上書くと言う目標を立てた途端にブログを書くのが大変になってしまいました(大汗)
つぶやきのように書くのであれば、そんなに大変ではないですが、例えば3000文字以上のしっかりしたコンテンツを書くとするとゆうに2時間位使うことになります。
音声でブログを書く方法があると言うことを知っている人が多いと思いますが、ツールの説明が多いと思いますので今回は実際に記事にする時の具体的な事をお伝えします。
用意するもの
まずは最低限用意するものがあります。音声でブログを書くにあたり、いろいろなツールや方法があると思いますが今回は私が実践している方法をお伝えしたいと思います。なぜかというと私は特にこだわった機器や変わったものを使っているわけではないと思うからです。
まず、私が使っているものでブログを音声で書くのに必要なのはスマートフォンです。
スマートフォンなら、iPhoneでも、アンドロイド系でもどちらでも大丈夫です。ボイスレコーダーや他の機材でしたいという方もいると思いますが、今やスマートフォンはだれでも絶対に持っているものです。ですから今回はスマートフォンを使うという事で進めていきますね!
次に用意するものとしてスマートフォンにアプリを入れるということです。このアプリも既に音声を文字をに変換できるツールやアプリはたくさんあるのですが、私がいろいろテストした結果「Speechy(スピーチー)」というアプリがとても良かったのでこれをオススメします。
もちろん、他のアプリでも構いませんが私はいろいろ試した結果、変換の精度や、各種ツールとの連携のし易さなどSpeechyがダントツに良かったのでこのアプリを使っています。
ちなみにですがスピーチは無料版と有料版があります。無料版ではある程度の制限がかかりますので、私は有料版を使っています。無料版でしっかりテストしてから有料版に移るか決めたらいいと思います。音声でブログを書くためにこのSpeechyで文字化した文章をどこに送るか?というのを決めておく必要があります。
Speechyを私が選んだ理由でもあるのですが、共有する方法が本当にいっぱいあるのであなたに合ったものを選べばいいと思います。
一番シンプルなのはメールを使って送ったりすることだと思いますが、他にもいろんなアプリやツールと連携されているのであなたに合ったものを選んでください。
ちなみに、私はEvernoteと連携させています。実際にブログを書くのはパソコンでするのでパソコンですぐにその書いた原稿がevernoteから使えるのでとても便利です。これらの共有先は特に新しいツールを入れる必要はないと思います。
目次を先に作る
いきなり今回お伝えしたいことの最高で最大のポイントをお伝えします。
音声でブログ記事を書くときに一番大変なのが、実際に書くのと話すのでは違うと感じることです。
書くのには慣れているので誰でもある程度書けますが、話すのはやったことがない人からするとかなり難易度が高いものです。
私も音声を活用し始めた当初は、すぐに言葉が詰まってしまい実際に文字を書くよりも効率が悪かったです。
有名なホリエモンさんがいろいろな記事などを書くときはすべてスマホの音声でやっているというのを読んだことがあります。それを読んだときにホリエモンさんは天才だからできるんだろうなぁと思っていました。
でもちょっとしたコツで天才でなくても可能になります。それが今、お伝えしている「目次を先に作る」と言うことです。
目次のイメージとしては本の目次のようなものを思い出してもらうとういいのですが、そこまで最初は細かく綿密にしなくてもいいと思います。
何を話すか?という順番を箇条書きで書くだけで充分です。でもやってみるとわかるのですが、この何を話すかと言うことを箇条書きにするのが案外難しかったりします。すでに話したいことが完成されたネタなら良いのですが、そうでない新たな分野の事や、これまで書いたことのないものだと、その目次をあげるだけでも大変です。
でも一旦この目次を作っておけば、話すのが意外と簡単になるということにあなたも気づくと思います。書くことと、話す事は違うものだと私は当初考えていました。でも目次を作り話し出すと書くことと、話す事はアウトプットの仕方が違うと言うだけで、そのプロセスは全く同じと言うことに気づきました。
ただ単に、頭の中にあるものをアウトプットするのに書くのは長年やっているので慣れている、でも話すと言う事は慣れていないというだけなのです。その克服のポイントになるのがこの目次になると私は感じています。
二次的効果としてこの目次は、SEOにも関係してくるし、読み手になって考えた時も読みたくなる文章に直結する部分なので、目次作成に時間を割くのも必要だと思います。ちなみに、私は目次を作るのに2 30分かけることもあります。目次をきっちり作れば作るほど、話すのはとても簡単になるので話すのが苦手とか、話すことに慣れていない人は絶対に目次を準備することを忘れないでくださいこれができれば、ほぼ話す事で文章を作ることが完成するともいえます。
録音する環境も考える
最初にお伝えしたように、スマートフォンを使ってアプリで声を録音して文字化していくのですが、意外とこのような形で話すのは気恥ずかしいものがあります。誰か目の前にいて話すならまだ良いのですが、演説のように1人で話すのは結構気が引けるし、場所によってはかなり恥ずかしいものです。
本来でしたら1人で静かな場所でやるのが1番なのですが、例えば自宅でも家族がいると気が引けるでしょうし、公園なんかでやると変な人と見られるかもしれません。私のオススメは、車の中です。車を使わない人もいると思うので全員にはこの方法をお勧めできませんが車は1人になれるし、どんな大声を出しても周りに迷惑をかけることがないのでとても向いています。
私は車での移動が多いので、車で移動するときは音声でブログでしたら20分もあれば仕上がるので、車の中は私にとってはかけがえのないブログを書く(話す?)場所になっています。
他にも自宅でも1人で静かになれる場所があると思いますので、あなたのぴったりの場所を選んで録音するようにしてみてください。どうしても、自宅でできない、車もないという人は、まとめて録音するつもりで、カラオケボックスなども良いかもしれません。
カラオケはとても安いので、リモートワークに使う人もいますが、割り切って1時間位借りてその中でブログ記事を1週間分書くなどすれば有効な利用方法になると思います。
一気に録音する
これも1つのポイントなのですが、先ほど目次を作ると言うこともお伝えしましたが、とにかく一気に録音する事は大事です。書くのと違って、話すのは特に最初から最後まで一気に話していかないと一旦間をあけてやり直し録音することは難しいです。
伝えたいことの辻褄を合わせたり、話しながら「そうだこれも伝えなきゃ」というような思い浮かんだ事も追加できます。そういう意味でも一気に録音するために時間はしっかりととっておいてください。
また一気に録音する際のコツとして、録音しているスマートフォンが電話や、他の受信を受け付けないように一時的に航空機モードなどにしておくことも大事です。私も録音中に電話が入ってしまい何度かうまく仕上がらなかったことがあります。航空機モードなどにして電話が入らないようにするのも1つの大事なテクニックだと思います。
テキストで清書する
録音して文字化したものをメールや私でしたらEvernoteに送ります。そうすると今のアプリは優秀なのでほぼほぼ、誤字等はありませんが、滑舌が悪かったり、誤変換しているものもやはりあります。
ですからそういったものを修正していく作業は絶対に必要になります。ブログで誤字脱字ほど白けるものはありません。ですから一旦録音して文字化されたものは必ず再度校正することを忘れないでください。校正しているとおかしな表現や、統一性のない文末などを修正できますので、さらに読みやすい文章になると思います。
これは余談ですが、音声で書くと文末が書くのと比べて変化が出ます。どちらかと言うと音声で書いたものは会話をしてるような感じになり読みやすいと感じる人も多いようです。ですから普段あなたの文章は固いと言われている人は、音声で文章を書いてみるのもいいかもしれません。
まとめ
音声でブログを書けたら本当に楽なのになと思ったけれども、なかなか良いアプリがなかったりということでずっと実現できずにいました。でもやってみると本当に便利なもので、もういちいち文章を書いてブログを書く事はもうこれからはないと思います。また、音声でブログを書くと言う事は、同時に話すことも鍛えられるということも気づきました。
そういった意味では、音声でブログを書く事はメリットだらけだと思います。ただし少し注意して欲しいのは、このような音声でブログを書くとバッテリーをものすごく消費します。そしてスマートフォン自体も熱くなります。連続での録音はなかなか難しいかもしれません。ですから余裕を持って時間を確保するのと、充電するためのコードや、モバイルバッテリーなどをあらかじめ用意しておくといいと思います。
今回の記事があなたのブログ量産にお役に立てればとても幸せです。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
【凡人起業家のための特別無料個別相談】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://blog.infowave-okinawa.com/2020
■新垣への質問、ブログの感想はこちらから■
https://ws.formzu.net/fgen/S84498067/
●ブログでは出せない秘密情報や優良案件をLINE@で提供しています。登録頂いた方に「集客方法30」という無料電子ブックプレゼントしています。下のボタンからご参加下さい♪
*必ずメッセージかスタンプを返して下さい♪