こんにちは。
新垣覚です。
新卒で車業界に入った頃、
新車にエアコンを取り付ける職業がありました。
大きい百貨店などではエレベーターガールがいました。
大学に合格した人に電報を打ってあげる仕事もありました。
今はそれらの仕事は存在しません。
私が大学を卒業した頃の話です 。(といっても20年前の話ですが)
消えてしまった仕事は思い出す事すら出来ないのですが
必要性が無くなりこの世からなくなった仕事はたくさんあります。
逆に、野菜ソムリエ、プロゲーマー、ユーチューバー、ポータルサイター・・・・
今流行の仕事だって数年前は名前すら聞いたことがないものが多くあります。
仕事は世の中のニーズがあって初めて成立するものです。
いくら存続させたくてもニーズがなくなれば終わりです。
そういった事を裏付ける話もあります。
オックスフォード大学のAI(人工知能)の研究者である
マイケル・A・オズボーン准教授らの論文によれば
現在ある多くの仕事がコンピューターや機械に代用されるという予想をしています。
今なら、ソフトバンクのペッパー君なんて物珍しく扱われていますがそのうち普通の光景になるでしょう。
何が言いたいか?
今、私やあなたのやっている仕事はこれからもあたりまえにあるわけではないという事です。
冒頭で挙げたエレベーターガールなんて当時は憧れの仕事ですらありました。
でも若い人は昔そんな仕事があったのか?も知らないはずです。
となるとどんな仕事ならなくならないか?なくなりにくいか?考えておく事は悪くない事です。
情報やデータを活用する仕事はコンピューターや機械に分があるでしょう。
情報と情報を組み合わせたり
創造的であったり
コミニュケーションを重ねる必要があるもの
はなかなか廃れないはずです。
そんな要素を今の自分の職業に採り入れたり新しい仕事を考えたり・・・
それはムダにはならないはずです。
1番危険なのは今の状態がいつまでも続くという盲信にあります。
世の中にまだ無いものを創る事は勇気が必要かもしれません。
でも見方を変えればものすごいチャンスでさらに楽しいものだと思うのです。
私はたまに妄想の海で溺れていますが・・・(^_^;)
個人的には・・・
情報を整理して人に教える仕事はなくならないと思います。
実際前述のオックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授は小学校の先生や振付師、心理カウンセラーはなくならない仕事に挙げています。
これからさらに今以上に情報の量が飛躍的に増えるはずです。
何が正しくて何が間違いなのか?
それをきちんとガイドできるのは生身の人間の仕事です。
機械やコンピューターに負けないようにアイディアと創造性で勝負していきたいですね!
もしお悩みでしたら一緒に考えてみましょう!
アドバイスしますよ (^_^) 相談は無料です。
お問い合わせ/集客無料相談はこちらから
コンサルティング&講座◆